2025.11.25じゅんぶろ・ほのぼのとーく
自分でできることを

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
本日のアイキャッチ画像は11月24日に撮影したムスカリ。
地面にへばりつくように葉を広げていました。生き物が這っているようにも見えて、ちょっと不気味。。このような状態をロゼットというそうです。
夜中の気温が数℃台に落ち込む中、茎を伸ばさずに地面に近づくことで寒さから身を守る知恵なのです。
10月28日に植えた球根が発芽したのが11月初旬。空に向かって葉を伸ばしていました。この時期はまだ秋と冬が混在していた頃ですから、のびのびとしていました。

ムスカリは春の開花に向けて生命を繋いでいく知恵とたくましさをもっていたのですね。
もう1つ、ムスカリが冬将軍に面と向かって戦っていないことにも気づきたいものです。勝ち負けを競り合ったり、マウントを取り合ったりしていては疲弊してしまいます。
さて、私たちも生きていく中で多くの困難や思いがけない出来事に遭遇します。
そんなときにどう考え、どう行動するかで人生の幸福度や充実感が異なってきます。
想像を超える出来事に打ちひしがれてしまうこともあることでしょう。
しかし、その出来事を自分の考え方を鍛えるチャンスと捉えると、事態は一変します。
起きている状況に対して、自分が何ができるのか、自分も周囲も健康的でいられる言葉や行動の選択をしていきます。
誰も私を幸せにしてくれません。
自分が自分の人生の主役となるためにはそのときどきの出来事に向き合うしかありません。
その際、経験則ではなく、アンガーマネジメントの知識とトレーニング方法を知っていることで困難な状況にも立ち向かうことができます。
ぜひ一度アンガーマネジメントを知っていただければと思います。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月


