2025.11.18じゅんぶろ・ほのぼのとーく
来年の牡丹は?

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo_2025.11.13
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
昔聞いたわらべ歌♪
「今年の牡丹は よい牡丹。お耳をからげてすっぽんぽん。もひとつおまけにすっぽんぽん」
今年の牡丹は本当に素敵で情熱的な深紅がまばゆくて、大ぶりでよい牡丹でした🌺

さてさて、来年の牡丹は?
花芽の数えましたら、25コも!
どんなに華麗に咲いてくれるのかと、今から楽しみです。
摘蕾(てきらい)はもったいなくてできそうにもありません。何しろ全く咲かない年もありましたから、すべての蕾が開いてほしいものです。
追肥をし、根元には土を盛り上げ、バークチップも加えてあったかくしてあげました。
植え替えを嫌い、人の手を必要とするお姫様のごとき牡丹。
手をかけ、目をかけ、心をかけていくのは子育て、人育てにも似ていますね。根気よく開花を待つことといたしましょう。
皆さまがお世話を続けているお花は何でしょうか。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月


