2025.10.12じゅんぶろ・ほのぼのとーく
今ここに

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
ある日、夕食の食材を準備していたとのこと。
冷蔵庫から卵ケースをキッチンの端に置いたとたん、取り出そうと思っていた3個が床にすごい勢いで落ちてしまいました。慌てて拾ったところ、1個は無事だったものの、残り2つは無残な状態。。
その日、2つの案件について適切な対応できなかった自分にイライラしていました。手元に目をやることなく、卵ケースから卵を取り出そうとしていたのです。
マルチタスクができる方だと思っていた自信過剰と、無意識に作業していたため、自分への怒りや案件に対する焦りにすっかり支配されていたのでした。
アンガーマネジメントには「グラウンディング」という、「今、ここに集中」させるテクニックがあります。
『アンガーマネジメントトレーニングブック2025年版』ミネルヴァ書房 P193より以下引用===
無意識に何かをしている時に意識だけが過去や未来に飛んでいき、急に怒りの記憶を思い出してしまうことがあります。
反対に、怒りとは関係のないものに意識を向けることで、怒りから目をそらすことができます。見慣れているものでも、観察してみると意外と気付かなかった特徴が見えてきます。
スマートフォンなどの情報を見るよりも、怒りとは関係のない目の前の無機質なものに意識を向けるのがおすすめです。===ここまで引用:改行は川上による
久しぶりに無意識な状態に怒りの感情がすっと入って支配された状況にはっとして、アンガーマネジメントの修業はまだまだだなと反省しきりでした。
卵ケースから目を離さずに一事一事に集中すべきだったのです。
怒りと意識と行動の繋がりを知っているとむだにイライラせずに済みますが、私のようにときどき起きる失敗にめげずにトレーニングを続けていくことが肝要です。
皆さまは無意識なときに怒りを思い出すことはありませんか。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月