2025.08.02じゅんぶろ・ほのぼのとーく
自分を苦しめるもの

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay 写真はイメージです。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
皆さまはイライラでお困りではありませんか。
怒りの原因は「誰か」や「出来事」ではなく、「~~はこうあるべき」。自分自身が抱いている譲れない価値観が怒りの原因です。
「時間を守るべき」と思っていれば、遅刻して来る人にイライラします。
私は「文末にけれどもをつけるべきではない」と思っているので、テレビやラジオから「けれども」を乱発している声を聞くと腹立たしくなっていました。
自分の怒りは自分にとって正しいのですが、それが自分を苦しめるものにもなります。
なぜなら、自分の考えと対極にある人の存在や、その人が引き起こしている出来事に遭遇するたびに、
「あの人がいるからイライラする!」
「こんなことがあったから腹立たしい!」
と意味づけ、怒りの感情を抱えてしまっているからです。
皆さまはどのようなべきをもっていますか。
自分がどんなべきをもっているかがわかると、いつどこでどんなふうに怒るかがわかってきます。
まずは、怒りを感じるたびに怒りの記録をつけ、そこにどんなべきが隠れているかを言語化してみてください。
その後、どうすればよいのかはアンガーマネジメント応用講座で詳しくお伝えしています。
ぜひご受講をご検討ください。
アンガーマネジメントですがすがしい気持ちで毎日を過ごせるようになります。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月