2025.07.30子育てポケットノート
子育てポケットノートVol.424~知ることの重要性~

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
最近の猛暑、食料問題、他国での争いごと。。
これから子どもたちが生きていく時代はどうなるのだろうと心配になります。
国内や世界情勢だけでなく、身近な危険も。。
パパママの心配に応えてくれる一冊を見つけました。
詳しくはコチラ☞いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル | 池上彰, 今泉忠明, 国崎信江, 西竜一, 滝乃みわこ |本 | 通販 | Amazon 改行は川上による 以下引用===
じつは、命の危険はある日突然、おとずれます。
ハチに襲われた!
・クマに遭遇した!
・目の前で人がおぼれている!
・アメがのどにつまった!
・不審者がついてくる……
こうしたピンチを乗り切るために重要なのは「知識」です。
「日常で遭遇する可能性のある危険」と、その「対処法」を知っていれば、落ち着いて最適な行動がとれるようになります。
大切なのは、まず「知ること」。本書では、楽しいイラストとともに76の危険回避法を紹介します。
目次
第1章 危険生物からいのちを守る
第2章 自然・災害からいのちを守る
第3章 ケガ・事故からいのちを守る
第4章 犯罪からいのちを守る
第5章 身の回りの危険からいのちを守る ===ここまで引用
お子さんが小さければ保護者、物事がわかっていればお子さんと一緒に読みたい書籍です。
心配はきりがありませんが、未然防止の手だてを知っていることで守れる命があります。
それにつけても人に危害を加える側にならないためにも保護者の方には心身の健やかな成長をサポートしてほしいと願っています。
特に、心のサポートにはアンガーマネジメントの考え方がお役に立ちます。ぜひ学んでいただければと思います。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月