2025.10.14子育てポケットノート
子育てポケットノートVol.431~子どもの怒りへの向き合い方~

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
子ども自身が何に怒っているのか、どうしたらよいのか。
怒っている子どもへの保護者自身の怒りにどう向き合っていけばよいのか。
お子さんが小さいと言葉がままならないので、泣いたり怒ったり拗ねたり暴れたり。。様々な言動で感情を表わそうとします。
そして、周囲の大人はその一つ一つに振り回されがちです。精神的にも参ってしまっているというお声をよく耳にします。
子どもが怒りの感情と向き合うことはこれからとても大事になってくることでしょう。
なぜならこれまで以上に人権が尊重される時代。日本だけでなく、世界中でも社会全体に分断が進んでいる時代だからこそ、幼少期から怒りを人にぶつけない方法を身につけておくことが求められるのです。
日本アンガーマネジメント協会では5歳から小学校6年生までの子どもたちにアンガーマネジメントキッズ講座を開催できるようになるアンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を開催しています。
もちろん家庭の中でわが子に接する際のスキルとして学んでいただく方もおいでになります。
怒っているわが子にさらに強い怒りをぶつけて後悔したり、後悔しそうだから怒らないようにしたら子どもの状況が手がつけられなくなったり、困り感はさまざまかと思います。
一度子どもたちの怒りにどう接したらよいのかを学んでみませんか。
きっと今悩んでいることが晴れ晴れとするのではないかと思います。
詳しくはコチラをご高覧ください☞アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座 講座情報 私もオンラインで開催しています。
なお、受講そのものが心配な方はお気軽に弊社へ問合せください。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月