2025.07.18じゅんぶろ・ほのぼのとーく
出来事は改善へのきっかけ

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
教員時代も、退職後のセカンドキャリアでも感じていることがあります。
それは自分の想像を超えた出来事は日々起きていた、そして、これからも起き続けていくということです。
思いもしない言葉や行動を見聞きして怒りを感じるのではなく、
「それではこの状況からどうよい方法を考えるのか。」
「もっとうまくいく手だてはないのか。」
と前向きな意思が大事だと考えています。出来事は改善へのきっかけだと捉えていくのです。
なぜなら自分の考えとは全く異なること、不本意なこと、理不尽なことはなくならないからです。。
「あの人が」
「こんな出来事があったから」
とイライラしてばかりでは心身ともに疲れてしまいます。
自分が成長するチャンスと捉えれるとより深く、より緻密な考えが引き出されていきます。それは願っても得られないチャンスなのです。
苦労したからこそたどり着く道があります。
それは私にとってはアンガーマネジメントでした。
皆さまも仕事で辛いことがおありのことでしょう,
ぜひ自分の人生の視点を広げるきっかけにしていただければと思います。
なお、弊社にて個人セッション、グループセッションを実施しています。
お気軽にお問合せくださいませ。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月