2025.07.14じゅんぶろ・ほのぼのとーく
自分にできることを

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
6月21日トカラ列島近海での地震発生から7月9日現在で1,700回を超えているそうです。
7月3日最大震度6弱、7月6日震度5強が2回、7月9日18時台には震度1とはいえ19回、ほぼ3分に1回の割合で揺れていたとのこと。折しも7月3日、新燃岳の噴火で雲煙が火口から5,000m上がったとのこと。
島の外へ避難を始めている方々、島に残る方々、それぞれの心身の状態が心配です。
その後、小康状態を保っている様子に3.11前の3月9日のことを思い出してしまいました。
9日の揺れの後、東日本大震災に遭遇することなど予想もしていませんでした。地震に空白があることは収束ではないと身をもって知りました。
トカラ列島近海で今後何事も起りませんようにと祈る思いです。
7月7日宮城県沖 最大震度1、釧路沖 最大震度2、紀伊水道 最大震度1、翌7月8日には諏訪之瀬島 降灰予報もあり、いつどこでどのような事態になるのかと不安を感じます。
自然相手のことですから案じても収まるものでもありません。災害に対して常々言われているとおりに自分たちでできる備えを進めてまいりましょう。
そんなこんなの予想不可能な日々も時間は止まることなく進み、今週は7月も中旬を迎えます。
皆さまが今心配されていることは何でしょうか。その不安を払拭するためにご自身ができることを探してみてくださいね。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月