2025.07.10じゅんぶろ・ほのぼのとーく
近すぎると

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
庭の片隅を見て、はっとしたこと。
6月21日に紹介した植物↑↑↑(名前を失念。。)。
これまで見たことがないほど満開になっていました。
そして、隣のイベリススノーサーファーコンパクトの株の中にまでぐいぐいと迫っていました。このままスノーホワイトを飲み込んでしまいそうな勢いでした。。
そこで、満開の小花を間引いて5㎝ほど間隔を取りました。これでしばらくは侵食されずに済みそうです。
そのとき、人間関係にも似ているなとはっとしたのです。
近すぎると相手をコントロールするようになりますし、遠いと関係が築きにくいもの。。
ほどよく間隔を取っていると互いにストレスがありませんね。
相手がぐいぐいと迫ってきたら、そっと離れるという行動を取れるといいですね。行動を選択するのは自分だということを忘れずに。
相手が鬱陶しい、迷惑、もやもやしてしまうというのは自分で行動を選択していないため、起きていることです。
相手の行動を変えることよりも自分の行動を変えた方がよほど現実的です。
皆さまは人との近さについて感じていることはありませんでしょうか。そのとき、どのような行動を取られているでしょうか。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月