2025.06.22じゅんぶろ・ほのぼのとーく
断捨離はここにも

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
6月20日朝、「メールの保存容量の使用率49%」というメールに驚き、メールを開いて2度びっくりしました。
何とメールが約14,000通!
ええ、本当?半信半疑で調べてみると3つのメールアドレスのうち、2つにほぼ同じ数のメールが格納されていたのです。
2日間かかって必要のあるメールを残し、全てを削除しました。3万回近く同じ作業を繰り返しました。
最後の1通を削除してわかったのは2016年3月のアカウントをとった日までに遡って格納されていたこと。しかも、ここ最近作成したアドレスの方にも2016年からのメールがずらり。。
使用させてもらっているメールのサイトにどのようなしくみがあるのかがわかりませんので、ただただ驚くばかりでした。。
メールボックスのすべてを確認していなかった自分の非力さに愕然とした2日間でしたが、まだまだ対応できる気力と認知能力があるうちにわかってよかったと思いました。
これまで終活を意識して書籍、書類、食器、洋服、靴、布団などなどを処分してきましたが、断捨離はここにもありました💦💦
これからは定期的にメールチェックと削除を行い、溜め込まないようにします。
皆さまはこのような出来事に遭遇したことはありませんでしょうか。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月