2025.05.29じゅんぶろ・ほのぼのとーく
怒りをエネルギーに

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo_庭のアザレア
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
もう何年も前のこと。夕食の調理中に夫が、
「使い終わった鍋はすぐ洗えば、調理終了と同時に片づく。」
とあからさまに私の手際が悪いことを指摘しました。
そのとき、かなりイラッとしました。だったら自分がやってみたらと言い返した記憶があります。
最近、そのときの光景を思い起こしながら、夫の指摘どおり私は1つの作業を終えると使用した鍋やフライパンをシンクに置いて、次の作業を始めていることに気づきました。
それは私なりのルーティンでした。
それを止めてみようと思い、野菜を切り終えたらすぐに冷蔵庫にしまう、配膳を終えた鍋はすぐに洗うことにしました。
すると、夫が言っていたように調理を終えると台所が片づいているのです。もう1つ言えば、片づけることで運動量が増えていました。
それではなぜ冒頭の夫のひと言に怒りを感じたかというと、私が作業していることを褒めてくれなかったからなのです。労りのひとことがあってしかるべきでした(笑)
これまでの人生でも同じような出来事がありました。マイナスを指摘されたこと。。
そう、私たちは自分が思っている当たり前を基準にして、そうではない言動に出あったとき、怒りを感じているのです。
しかし、世の中、すべて自分の思いどおりになるなんてことはありません。
さまざまな怒りをぶつけられることはゼロにはなりません。怒りを味方にして人生を築き上げていく方向へシフトした方が健康的で健全です。
夫に対して無理解な人だとけなさずに、自分が何ができていなくて言われたのかを考えれば自分の人生を豊かにできます。
そんなことを思いながら、今日も台所に立ちます。
皆さまにはどのような怒りの経験がおありでしょうか。怒りのついてのエトセトラ、お話をさせていただければと思います。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月