2025.05.14じゅんぶろ・ほのぼのとーく
絶景紀行_わさび農場

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
5月9日、立山のホテルに到着すると雨。
前日の強行スケジュールを配慮し、5月10日の出発はありがたいことに9時30分。心配していた天気は曇天ながら雨が上がりました。奇跡のような展開です。
前日観光した立山に別れを告げても、山々は高く、連山となっている長野県。雲海のさまが美しい。。
朝一番に立ち寄ったのはツアー日程になかった大王わさび農場 | 信州安曇野に広がる日本一のわさび園さん。広大な敷地に連なるわさび田。北アルプスの清流がもたらす恵みそのものでした。
手前は小さな苗、やがて立派なわさびへと生長していくことでしょう。陽ざしを調整してもらいながら育つさまはお殿様のよう。
自然がもたらすものをどう活かすのか、知恵をふり絞った先人たちの歩みがあったのですね。現状をマイナスに捉えるのか、プラスに捉えていくのか、思考のあり方が大きく関わります。
私たちもプラス思考で進みたいものです。
観光地に必須の映えスポット、花盛りですね。
広い駐車場と売店とトイレが完備されているので、私たちと入れ違いに大型バスが次々と乗り入れて来ました。こうした設備も集客には欠かせません。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月