2025.04.10じゅんぶろ・ほのぼのとーく
自然から学べること

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
3月31日、庭のキンモクセイを見上げると不思議な造形が目に飛び込んできました。
昨年剪定した幹の先がまるで剣を思わせる形に。。
そして、こちらはボタン↓↓↓
4月6日のアイキャッチ画像より人間らしく見えて、思わず声を上げそうでした。いたずらっこが叱られて頭を抱えたり、耳を塞いでいたりする姿に見えました。
手前の幹が邪魔なので後ろに回って撮影したのですが、この位置から見た方が表情豊かでした。
一瞬一瞬に見せる自然の不思議な造形に心躍る思いでした。
私たちは未知のことへ抵抗感や違和感、恐怖などを感じがちです。自分の過去の経験だけを握りしめて、知らないからと言って拒否してしまうことはありませんか。
「こういう姿もあるよね。」
「まだまだ知らないことってあるよね。」
と大らかに事実を受け止めていくと、余計なストレスを感じることはありません。
普段からこうした違和感に慣れておくことって大事です。
さて、新年度になり、新しく職場の仲間になられた方々との出会いはいかがでしょうか。
「違う」ことに執着せずに「違い」を受け入れた上で自分の考え方・感じ方を広げていく機会になさってくださいね。
自然から学べることって意外と多いものです。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月