2025.04.09じゅんぶろ・ほのぼのとーく
自分への戒めとして

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
新しい始まりにこの箴言を。
国語教育の第一人者として知られた大村はま先生のご著書から、以下引用===
子どもをしからなくてはいけないことが起こったとしても、しかるときは、教師自身が心身爽快のときに限ります。(中略)
自分が明るく平静な気持ちのときには、言うべきことをぴしっと言えるでしょうが、そうでないときは慎むべきだと思います。自分が自分らしくないときに小言を言うのは、こわいことです。
そして不思議なことに、「今日はやめておこう」と思って慎んだ小言は、二三日たつと、いわなくてもかまわなかったことになってしまっているのです。===ここまで引用。
『灯し続けることば』P42-43 大村はま著 小学館刊 2004.7.1
新年度にあたり、人と接するときにも心がけておきたいことです。
ちょっと偉そうに書いておりますが、2004年当時アンガーマネジメントを知らずに怒ってばかりだった自分への戒めとして綴っています。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月