2025.04.01じゅんぶろ・ほのぼのとーく
今日から卯月

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
2025年度が始まりました!
4月の異称は卯月。
月の名称、詳しくはコチラ☞卯月って何月?意味と由来、読み方 日本文化研究ブログ 以下一部抜粋===
卯月の由来は諸説あるとのこと。
卯(う)の花が咲くころ
十二支の4番目が兎(う)、4番目の月だから
稲を植(う)える月
稲を植えることから万物が生じる循環が始まりを意味する初(う)ぶ、産(う)む ===ここまで一部抜粋
日本語の音の特徴を活かした方法ですね。
皆さまは今年度どのようなことを始められるでしょうか。
弊社ブログでは兎のようにあちらこちらへと飛び跳ねて動き回っている様子をお伝えできたらと思っています。
引き続きご高覧いただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さまの今年度のご活躍を心からお祈り申し上げます。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月