2025.03.29じゅんぶろ・ほのぼのとーく・子育てポケットノート
別れと、出会いと

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pixaby
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
3月25日、新聞紙上に「宮城県教員異動」が発表されました。
新聞4面にびっしりと新任校と旧任校、氏名が校種ごと、役職ごとに掲載されています。
児童生徒のおいでになるご家庭では、先生との別れに一抹の寂しさを感じていたのではないでしょうか。
別れと、出会いと、その繰り返しで人生が進んでいきますね。
さて、皆さまはどのような先生に出会い、影響を受けたでしょうか。
小学校3年生の担任の先生から私は大きな影響を受けました。
年配の先生で、毎日日記の宿題を出してくれました。上の段が絵を描くスペース、下の段は縦の罫線の日記帳。原稿用紙でなかったおかげで苦痛を感じなかったと記憶しています。
大きな赤い丸や、文字の右横につけられた小さな赤丸、そして、最後の先生からの赤ペンのコメントがうれしくて、書くことが好きになりました。
その経験は次へと繋がりました。小論文が課せられていた大学受験前、高校の先生に週一度原稿を添削していただくことを提案して書く訓練を続け、無事に合格できました。
さらに、教員採用試験へ。非常勤の大学のゼミの先生に添削をお願いし、こちらも無事に合格。
こうして先生方にご指導を仰ぎながら(それも自分からお願いしに行くという、厚かましさもあって)書くことで人生の節目を乗り切って来ましたが、さすがに退職後の出版へと繋がったのは想像すらできないことでした。
先生方のご教授に感謝しつつ、今日この日を精一杯生きて働くことが先生方への恩返しと思い、これからも精進してまいります。
異動の欄を拝見しながら、自分の軌跡を振り返ると同時に、
「先生方の目の前にいる児童生徒は将来何者になるのか、計り知れない存在。大切にご指導くださるように。」
と心から願いました。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月