2025.03.08じゅんぶろ・ほのぼのとーく
対処術と体質改善

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo『アンガーマネジメントトレーニングブック2025年版』
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
朝からこんなお話で失礼いたします。
1月半ばぐらいから朝の20分、くしゃみや鼻水で大変なことに。頭がぼーっとしたり、乾燥した肌がさらに荒れたり。。
木の芽どき(註:立春から春分の日頃)はさまざまな症状に悩まされています。
もっぱら朝晩の服薬で押さえていました。こちらはいわゆる対処療法。
もう1つは花粉症を食事や運動などで治す体質改善。症状が和らぐとすっかり忘れてしまい、取り組めずにいます。
さて、怒りに対しても対処術と体質改善の2つの方法があります。
どちらも続けて取り組むことで怒りの感情に振り回されない自分になれます。
アンガーマネジメントの各種講座の中で、この2つの方法について学べるのが「アンガーマネジメント応用講座」です。
弊社では、3月は毎週日曜日13時から開講しています。
ぜひ急な怒りを静める対処術、そもそも怒りにくくなる怒りの体質改善に効くエクササイズをお伝えしています。
もやもやの気分でお困りの方、ぜひ一度ご受講をご検討くださいませ。
講座情報はコチラ☞アンガーマネジメント応用講座のリンク | 怒りをコントロールする技術を学ぶ
直接弊社へメールでお問合せいただいても構いません。
アドレスはコチラ ☞ k.junko1411@gmail.com
本日のアイキャッチ画像はアンガーマネジメント応用講座で使用する書籍。Amazon等購入できますし、近くの書店で取り寄せることもできます。
書籍の中に「無料アンガーマネジメント診断の受検二次元コード」が付いており、受検することができます。自分自身の怒りの特徴を知ることから始めてみるのもよいですね。
年度末の超多忙期だからこそ新しい一歩を踏み出してみませんか。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月