2025.02.20じゅんぶろ・ほのぼのとーく
六花❄️物語_旅の終わりに

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
2月12日の朝、前日の疲れがすっかりとれて爽快でした。
広大な海原を力強く航海したフェリーの最後は岸壁にぶつからないよう1ミリ単位の繊細な着岸作業。部屋の窓から技術の素晴らしさとサポートの方々の動きを見ることができ、感心しきりでした。
「プロは失敗しない」ですね。
さて、到着のアナウンスが続く中、出口には長蛇の列。乗客の多さに驚きました。
それぞれの思いを乗せた旅路も終わりを告げていました。
タラップを進むと、きその船体と、その奥に蔵王の屏風岳(右手)がくっきりと見えました。海上を進んで来た船と、どんと構えている山の姿が対照的でした。
予約していたタクシーに乗り込み、午前10時20分には帰宅。
居住地はこのように港に近く、しかも仙台空港にも車で30分ほど。これからも地の利を生かして元気に出かけていきたいと思いました。
これまで何の役に立つかわからないと思っていた知識が旅の見聞と結びつき、学びの意義深さを感じました。今後も歴史や文学、教育やらあれこれを雑多に学び続けてまいります。
皆さまはどちらにお出かけになりますでしょうか。旅に出てこそわかる何かを見つけてくださいね。
ここまで「六花❄️物語」をご高覧いただき、ありがとうございました。
お目にかかった方から嬉しいご感想をちょうだいし、今後の励みになりました。また、次回をどうぞお楽しみに。
【六花❄️グルメ_朝食】
旅行先での朝はお粥と決めています。どのお料理も少量ずつバランスよく取り、ミネラルもたっぷりと。
陸側の席で県内の海岸線の美しさを愛でつつ、最後まで旅を楽しみました。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office
川上 淳子 | 【公式】日本アンガーマネジメント協会 (angermanagement.co.jp)
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月