2022.11.05じゅんぶろ・ほのぼのとーく
芸術の秋~フェルメール展と17世紀オランダ絵画展~
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo@「窓辺で手紙を読む女」のポスター前にて
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
11月4日、宮城県美術館へ。
芸術の秋を満喫してまいりました。
絵画展の詳細はコチラ☞ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 – 宮城県美術館 (pref.miyagi.jp)
1600年中期の絵画が色褪せずに保存されていることに驚きました。緻密な表現の数々に圧倒され、鑑賞に浸ってきました。
こちらはキューピットが隠されていた絵のポスター(上の写真と同じ場所)。角度で見え方が異なるキラキラシール、あの手法でした。
1979年には「窓辺で手紙を読む女」の絵にはキューピットの存在があることは知られていたそうで、表面の汚れやニスを丁寧に取り除いたとのこと。2017年から2021年8月にかけ、すべての作業が完了、40年余りにもわたる一大事業でした。科学技術と芸術、相反する領域が共同作業をすると見えてくるものがあるのですね。
フェルメールが活躍していた当時、富裕層などからの注文を受け、大いに芸術が開花。何事かを成し遂げていくのには経済的な支援が不可欠ですね。
翻って、我が国でも百年先、千年先を見据えて若者への支援が必要だろう、家族や個人に委ねられていることが多すぎはしないかと思いを巡らせていました。
平日にも関わらず、美術館には老若男女問わず大勢の方が訪れていました。週末はさぞかし混み合うことでしょう。
さて、いつも<事件>に遭遇する私。今回は真後ろのご夫婦。
「写真みたいだね」
「(画面が)暗いね」
と会話されていました。そのコーナーでは絵画と風習、あるいは絵に隠された当時の価値観などを解説。それにも関わらず、見たままのことを口にされるのは、いかがなものかと。。
声が小さければ構わない、自分たちの声って大きくないよねと思っていたのでしょう。いやいや、かなり大きいですから。
こんな話をBlogに綴るのも無粋なことですが、「大きな声でしゃべらないように」と注意の用紙を掲げている学芸員の皆さまにそっとご夫婦を注意してほしかったです。
さすがに延々と続く会話は聞くに堪えず、さっさと絵を観て、その方々から離れました。フェルメールの絵の前でなくてよかったです。君子危うきに近寄らず。
芸術の秋、私たち大人も人間力を上げる機会にしたいものです。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office 代表 川上淳子
☞一般社団法人日本アンガ―マネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント®
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月