2022.01.08じゅんぶろ・ほのぼのとーく
そう来ましたか~郵便局での出来事~
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by pixabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
オミクロン株の感染急拡大のニュースを聞いた後、郵便局へ。
とても重要な書類でしたので、特定記録郵便で出すことにしました。
窓口に向かって縦にソーシャルディスタンスを取るよう床にテープが貼られています。もうお馴染みの光景ですね。
会計をし、封筒の宛名等のコピーを受け取ろうとしたとたん、何と右手から年配の男性が突然私の隣に体がくっつきそうな勢いでやって来ました。
こんなとき、皆さまはどのようなことを考え、どのような行動を取りますか。
☘
私はこうでした。
「列に並ぶのではなく、横から、そう来ましたか」
と落ち着いて受け止め、左手によけてソーシャルディスタンスを取りました。
「前の人の用事がすべて終わってから次の人が窓口に並ぶべき」
「オミクロン株急増中、危機感のない行動は避けるべき」
「列は縦に並ぶべき」
「横から割って入るべきではない」
「こういうとき、郵便局の人が『お客様、間を保ってお並びください。まだこちらのお客様の用事が済んでおりません。』と指導すべき」
一瞬でいくつもの「べき」が頭の中を駆け巡りました。
けれども、どれも考えただけでイライラすることばかりで、何ら健康的な選択にはなりそうにもありませんでした。相手に逆ギレされたらこちらが気分を害すことも予想できました。局員さんも私への対応で手いっぱいで、年配の方の動きが目に入っていなかったと思われます。
受け取った書類をバッグにささっと入れ、出口に向かうと、局員さんとやり取りしている年配の方の苛立った声が聞こえてきました。「移動する」という選択が懸命だったと確信しました。
出来事はいつも急に起こりますね。
全て見聞きしたことを自分の価値観で判断して裁こう、関わろうとすると、怒る回数は格段に多くなります。
関わることが自分にとって重要でなければ、「放っておく」という行動も選択できます。
今回は年配者の行動は変えられない、しかも、自分の人生にとって感染予防は重要なことなので、「できる行動」を探しました。
アンガーマネジメントの行動のコントロールです。
読者の皆さまに「自分にもできそう」「取り組んでみたい」と感じてもらえる投稿を目指していきます。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
☞一般社団法人日本アンガ―マネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント
☞ボイスマルシェ相談員
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月