2020.12.01じゅんぶろ・ほのぼのとーく
11月の満月~ビーバームーン~

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
朝から夜空で失礼いたします。
昨夜11月30日は「ビーバームーン」。
夕方、塩釜へ出かけ、帰りに七ヶ浜町役場から菖蒲田海岸へ。車を停める場所を見つけられず、しかも、真っ暗な山道を抜け、東日本大震災の被災地を縦断。一人ですと何だか怖い感じがしました。
帰宅し、玄関先で撮影することができました。遠回りは徒労でした。
満月に名前をつけるのはネイティブ・アメリカンやその後の入植者によって広く使われるようになった呼び名にちなんでいるそう。
ちなみに「ビーバームーン」は「毛皮にするビーバーを捕獲するためのわなを仕掛ける頃」に由来するとのこと。
満月を見て日々の営みを確認しているなんて素敵なことですね。
「今夜は満月 ビーバームーン さらに『半影月食』の観測も可能に」2020.11.30
日本気象協会 本社 安齊理沙氏の記事より、下記の画像を引用しました。
皆さまはこの名称、ご存知でしたか。私はストロベリームーンしか知りませんでした。。
夜空が美しい季節を迎えました。あったかくして、気分転換してみましょう。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル
https://www.angermanagement.co.jp/facilitetor/2115
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子