2020.10.09子育てポケットノート
子育てポケットノートVol.179~入学準備_話す聞く~
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
DarkmoonArt_deによるPixabay画像
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
10月から11月にかけて、例年、就学時健康診断が行われていました。
多賀城市ホームページで確認したところ、小学校中学校共に健康診断、入学説明会の日程が未定と掲載されていました。(2020年9月25日更新)
就学前のお子さんをおもちのご家庭では心配がつのっていることでしょう。
✲
さて、突然話が変わります。パパやママの話すスピード、どうでしょうか。
私の聴力が少し落ちてきたせいか、コンビニの店員さんや電話の声が小さくて聞こえなかったり、早口で聞き取れなかったり、そもそも口形がはっきりせずに内容を理解することができなかったりと、聞こえの問題が起きています。
「話すー聞く」は、つながっています。
内容が伝わるように話してもらえるから、内容を正確に聞き取ることができます。
話すとき、ゆっくり過ぎず、速すぎないスピードで。
一文を短く。
「けれども」、「~ですが」を使用しない。これらを多用すると話の切れ目がわからず、内容もとらえにくくなります。
いずれも相手の目を見て、口を動かして話したいものです。
子供たちに話すときにも気をつけてほしい点です。毎日毎日の会話で子供たちは日本語を覚えていきます。
入学準備というとひらがなを書くこと、計算ができることと考えがちです。
ところが、学習を支えるのは言葉。
聞き取れるように話しかけてみてください。
母子手帳の保護者記録を見ますと、聴力を観察するよう指示されています。(27年前のものを元に書いています。)
【1か月頃】
〇大きな音にビクッと手足を伸ばしたり、泣き出すことがありますか。
【3~4か月の頃】
〇見えない方向から声をかけてみると、そちらの方へ顔を向けますか。
【9~10か月頃】
〇そっと近づいて、ささやき声で呼びかけると振り向きますか。
【1歳6か月の頃】
〇うしろから名前を呼んだとき、振り向きますか。
【3歳の頃】
〇耳の聞こえが悪いのではないかと気になりますか。
小さい頃から聴覚の力を調べていたのですね。
安心して学校生活を送るためにも聞く力、大事です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル
https://www.angermanagement.co.jp/facilitetor/2115
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月