2020.09.06アンガ―マネジメント
学び続ける~日本アンガーマネジメント協会東北支部勉強会~

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
本日の午後、日本アンガーマネジメント協会東北支部の勉強会に参加いたします。
2019年度から認定資格を有するアンガーマネジメントファシリテーターAMFT向けにAM入門講座について勉強会を開催することが決まりました。このシステムは全国の各支部で取り組み、アンガーマネジメント普及を正確に行うことをめざしています。
私たちのアンガーマネジメント普及の核となる『アンガーマネジメント入門講座』は年度毎に改訂され、内容が精選されています。ですから、毎年新たに学ぶことが必要なのです。
全国の講師と同じ水準を保つということは私にとって厳しい課題でもありますが、スキルアップができる絶好の機会。
さて、勉強会はオンライン会議システムZoomを活用。
新型コロナは「わざわい」の「禍」だけでなく、「可能」の「可」ももたらしてくれました。
オンラインにより移動にかかる時間ゼロ、多くの方の参加が「可能」となりました。東北エリアは地理的に広く、交通の便は地域による差が大きく、支部長の2年間、参加者を募るのが本当に大変でした。
こうしたマイナスの条件を一気に解決したオンライン会議システム。
さらに、今回、グループ活動のリーダーとして活躍の場を与えていただきました。
期待に添えるよう開始時間ぎりぎりまでファシリテーションの練習をしたいと思います。
退職から早いもので5年目、まだまだこれからも学び続けてまいります。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル
https://www.angermanagement.co.jp/facilitetor/2115
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子