2019.12.04アンガ―マネジメント・働き方ポケットノート
エネルギーの高いところへ~JAMAカンファレンス出席~

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
今日の公開講座・研修は、「エネルギーの高いところへ~JAMAカンファレンス出席~」。働き方ポケットノートにも投稿しています。
* * * * *
11月30日、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会JAMAカンファレンスに出席いたしました。
JAMAとは、
Japan
Anger
Management
Associationのこと。
全国各地から中野セントラルパーク(東京都中野区)に300名を超えるメンバーが集いました。
安藤俊介代表理事の基調講演、表彰など、4時間にわたるカンファレンス。日本の中でも勢いのある協会の存在を遺憾なく感じる時間となりました。
そして、最後を締めくくったのはアイキャッチ画像のことば。
何も変えない
誰も変えない
でも世界はうまくいく
「何も変えない 誰も変えない」人に出会い、変えようとする力によってではなく、変わりたいと思う自分がいて、人生が大きく変わりました。
現在、アンガーマネジメントは一社団法人の枠を超え、国の働き方改革の中でも取り上げられるメソッドです。
2017年厚生労働省「職場のハラスメント防止対策についての検討会」委員に安藤代表が就任し、2019年5月26日に成立した「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部改正する法律」にかかわりました。
2014年10月、偶然出合ったアンガーマネジメントでしたが、この国の行方に大きな意味を持つメソッドであることに襟を正しました。
これからもこつこつとアンガーマネジメントをお伝えし、生き生きと生きる人が一人でも増えていけるよう力を尽くしたいと思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
🎄 🎄 🎄
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントコンサルタント™
国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子
#仙台 カウンセリング
#企業研修 ハラスメント防止 メンタルヘルス