2019.11.23じゅんぶろ・ほのぼのとーく
気づいたのは東日本大震災後、しばらく経ってから‥‥
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
今日のjunblo⁺は、「気づいたのは東日本大震災後、しばらく経ってから‥‥」。
* * * * *
最近、家の傷みが激しいことをお伝えしていました。特に、水道の蛇口がきちんと閉まらず、ぽたぽたと水が落ちてきていました。
あれこれ言うと、けんかモードになりますので、ずっと黙っていました。やっと夫が業者に問い合わせをし、修理をしてもらえそうです。
それまでの間、なべに溜まった水をウォータージャグ(写真はイメージ)に入れて使っていました。(結構な量でした。断水している地域がある中、申し訳なく思います。)
ウォータージャグは子どもたちが小学校の頃、子ども会の野球大会に参加したときに購入したものでした。
震災当時に思い出すことがなく、納戸の奥にあったこともあり、気づいたのは東日本大震災後、しばらく経ってから‥‥。
見つけたときに、こんなに便利な道具を全く思い出せなかったことが情けなく、普段からの備えができていなかったことに恥ずかしくなりました。
非常時に役立つもの、整理しておくとよいですね。懐中電灯、ろうそく、乾電池式の充電器、すぐに食べられるあれこれ、そして、水。。
このごろ、地震が多くなってきているので、あのときの轍を踏まないようにと思います。
震災時、4日間の停電の間、寒さから守ってくれたのは乾電池で着火するタイプのストーブ。その上で簡単な煮炊きができました。夫の持ち物でしたが、古いのでさんざん「捨てて~~!!」と叫んでいたストーブに助けられました。むやみに捨てろというものではないですね。
電気ではないもので動く暖房具、調理器具を持っておかないといけませんね。カセットボンベ式のコンロ、こちらもずっと使わずにいましたが役立ちました。
体力があり、認知が衰えないうちにと思い、断捨離を行っていますが、家の中の物が非常時にどう使えるかも考えながら整理していきます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
🍂 🍂 🍂
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントコンサルタント™
国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子
#仙台 カウンセリング
#企業研修 ハラスメント防止 メンタルヘルス
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月