2019.10.17子育てポケットノート
子育てポケットノートVol.94~初めてのおつかいは、イチゴ~
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
今日の子育てポケットノートは、「初めてのおつかいは、イチゴ」。
ちょっとポケットに入るサイズの情報。
* * * * *
10月15日、東京地裁からある判決が出されました。無性に出席ノートにわが子の姿を探したくなって読み返し、今日はこんなお話です。
テレビ番組の「はじめてのおつかい」を何度か見ていたころは子どもたちが大きくなってからでした。おんおん泣き始める子や、はり切っておつかいをやり遂げる子、子を迎える両親の姿にもらい泣きしていました。
小さい子のおつかいは今の時代、本当に難しいですね。交通事故や、ちょっと目を離した後の失踪の事案があると、さらに怖さが増してきます。
わが子のおつかいはたった一度。就学前、二人でイチゴを買いに行かせたことでした。長女の出席ノートに事の顛末が残っていました。
***
初めてお兄ちゃんと八百屋さんにおつかいに行きました。昨夜、サラダの盛り付けにつかったイチゴを(長女が)全部食べてしまい、お兄ちゃんが大泣きしたからでした。
普段、必要なものは配達してもらい、まとめて買うことが多く、あまり買い物に行く必要がなかったのですが、今回は(長女の)わがままのせいでとっても大きな経験ができました。
(住んでいる地域は)結構交通量もあり、心配ですが、少しずつ外に出して行こうと思います。
***
先生にはまたおつかいに行かせると書いていましたが、その後、学校に上がるまでおつかいに行かせたことはありませんでした。
子どもたちの後ろ姿が見えなくなってから帰宅するまでどきどきしましたので、2回目はないなと決めていました。
おつかい一つとっても親の方針が大きく影響します。いいとか悪いとかではなく、それぞれの考えで子どもを育てていることを改めて感じました。
保護者が選んだことで生じる結果や責任は自分自身が負うのですから、注意深く決めると考えていました。
皆さまはおつかい、どうされていますか。
ちょっとポケットに入るサイズの情報、
「子育てポケットノート」。
←お席に余裕がございます。
お申込フォームはこちらhttps://ws.formzu.net/dist/S31897414/
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントコンサルタント™
国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Edu Support Office
代表 川上淳子
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月