2019.07.01じゅんぶろ・ほのぼのとーく
『キレる!』を読み始める

こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
今日の「junblo⁺ちょっと読んでみて」は、「『キレる!』を読み始める」。
* * * * *
脳科学者の中野信子さんをご存知でしょうか。
新刊『キレる!』(小学館2019年6月刊)はセンセーショナルな書名です。脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」についてまとめられています。
先生の前作『ヒトは「いじめ」をやめられない』(小学館2017年刊)も興味深いテーマでした。
『キレる!』を読み始めます。
表紙には、キレられっぱなしはダメ!都合のいい人にならないで!
裏表紙には、こんなキャッチコピー。
あおり運転▶
児童虐待▶
暴走老人▶
モンスターペアレント▶
”キレる人”や”キレる自分”に振り回されず、”キレ上手”で賢く生きる!
ここで取り上げている「キレる」ことは私たちが思っている、あるいはよく目にしている「キレる」とは異なる意味がありそうです。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09825341
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントコンサルタント™
Edu Support Office
代表 川上淳子
#仙台 カウンセリング
#企業研修
#個人コンサル
#「ご予約・お問い合わせ」
#アンガーマネジメント公開講座
#「宮城講座」