2022.11.03アンガーマネジメント
子育てのヒントに
こんにちは。
Edu Support Office 川上淳子です。
Photo by Pivabay
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会からお知らせです。
「1日3分で保育を楽しく」
を合言葉に保育に役立つ情報を発信されている保育士さんのお助けサイトほいくis(https://hoiku-is.jp/)にアンガーマネジメント関連記事を掲載していただきました。
***
【アンケート結果】保育の仕事で「モヤモヤ」「イライラ」してしまうことは?【ストレス解消&コミュニケーション術】|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】 (hoiku-is.jp)
***
今回は特別企画として
ユーザーである現役保育士さんたちを対象に
怒りに関するアンケートを実施。
なんと!
【質問】保育の仕事で「感情をコントロールしなきゃ」と感じるこ
元幼稚園教諭として、保育・教育分野をはじめ企業や官公庁で研修を行う他、保護者向け講演会、子ども向け授業、オンラインによる1on1セッションなど、子どもから大人まで幅広い世代へアンガーマネジメントを伝えてい
保育の現場が舞台になっているものの
子育てや同僚とのコミュニケーションなど
保育以外の場でも活用できることもたくさん!
ぜひご覧になってみてくださいね。
***
というわけで子育てパパママにご参考になるかと思います。
ご高覧いただけますと幸いです。再度URLを掲載します。
【アンケート結果】保育の仕事で「モヤモヤ」「イライラ」してしまうことは?【ストレス解消&コミュニケーション術】|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】 (hoiku-is.jp)
一番大事で子育て世代の方に知ってほしいと思ったのはコチラ。
「何度注意しても状況が変わらない」=その注意の仕方が目の前の子どもには合っていないのかも…と、考えを切り替えてみましょう。
子どものせいにしないで「自分の注意の仕方」を見直していくという視点が子どもと接するときに大事だからです。
大人の側が「何度言っても変わらない」言葉かけしかしていないと認めるのは言うは易く、行うは難し。そうやすやすとできることではありません。
子どもの行動変容を図る言葉かけを体得することは親が親になっていく過程とも言えます。
そこにアンガーマネジメントの考え方が子育てのヒントに役立つことでしょう。
✲ ✲ ✲ ✲ ✲
Edu Support Office 代表 川上淳子
☞一般社団法人日本アンガ―マネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント®
元国立大学法人宮城教育大学教育学部非常勤講師
元宮城県公立小学校教員
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月